悲喜こもごも

2021年中学受験予定の娘を持つ、おかんの思う事をつらつらと。

OMG

一昨日は月1テストの日でした。

冬休みと言うプチ長期休暇を間に挟んだ上でのテスト。休みとは言え、ちまちまですが復習し続けた娘。そんなに落ち込むことはないだろうと思っていました。

 

 

…が。

 

 

 

が!

 

 

 

 

OMGー!!

 

 

帰ってきて早々、私の顔を見るなりいきなり大号泣。なになになに⁈どーしたのよ⁈

娘曰く、

「全然出来なかった。」

と。

 

とりあえず落ち着いて。何があったの?と聞いてみれば、

算数で3問も分からなかった問題があった。

その内の1問は範囲外からの出題だった。

分からない問題があったから、混乱・慌ててしまいその後がうまくいかなかった。

きっと算数はボロボロだ。

と、泣きながら話してくれました。

 

大泣きの理由は算数のテストが散々な結果になりそうと言うことと、私たち親に怒られると思ったから。

 

娘にとって怒ると叱るは全部一緒(メンタル豆腐で何を言われても怖い)なので、怒る叱るはさておき、私は娘に言いました。

「テストが悪いからと言って怒りはしないよ。過ぎた事は仕方がないしね。大事なのは、失敗からこれからどうすれば良いのかを考えて行動することだよ。それに娘はちゃんと頑張っていたよ。大丈夫、大丈夫。」

それから少し落ち着いたのか、泣き止むとすぐにテーブルに向かって算数は出来なかった問題の見直し、他教科は自分の解答を書き込んでいたので自己採点を始めました。

 

今回、算数についてはかなり残念ではありますが、他教科は前回と同じくらいとの自己採点評価でした。

算数のペースをガタガタにした主な要因は1つで、それは「範囲外の内容」です。

一応、塾から貰っているテスト範囲のお知らせには「範囲外からも出題します」とはあるんです。娘は今回、範囲のことを注力していた為、範囲外は突然出題されて、更に解き方を忘れて、そこで混乱を招いたわけです。

うーん、これは別の意味で厳しいなと思います。要は突然の出来事に弱い、かつ習った習っていない関わらず、文章題に対し発想力を駆使しての問題への取り組みがなかなか出来ない、と言うことになりませんか?

これから5年生になる娘。なんとかして5年生の間にメンタル強化と発想力(思考力?)の強化をしてもらいたいものです。

 

でも。

 

涙を拭いて、階段駆け上ってすぐに見直し始めた娘。

一昔前の娘ならば、ちょっとだけと言いながら休憩を挟んだであろうに、帰ってすぐに見直しするまでになるとは…。この1年でとんでもなく成長したなぁと親馬鹿ながら思います。

 

さて、次は総まとめテストです。

今回と総まとめテストの点数で、5年生のクラスが決まります。いわゆる組み分けテスト?みたいなものです。

次回のテストで娘の真の実力が分かるかと思うと、今からドキドキします。

目覚めよ!真の力!

いや、真剣に頑張れ!娘よ!