悲喜こもごも

2021年中学受験予定の娘を持つ、おかんの思う事をつらつらと。

まぐれではないと

信じたーい!

いや、3回やっててこれならまぐれとは言えないかなとも思います。

 

面談の直後に第2回、そして先日第3回日曜特訓を迎えたのですが、

これがなかなか、好調なテスト結果だったのです。

これには旦那さんもニコニコです。私も吃驚しています。

旦那さん曰く「1回くらいだとまぐれと思う事もあるけれど、

3回も続けばきっとまぐれじゃなくて実力だよ」と。

今まで一生懸命やってきたことが、芽吹いてきたのでしょうか。

娘も嬉しそうにしております。

この調子で4回目、5回目と頑張っていって欲しいです。

6年生の面談~成績表のテリーヌ、格率を添えて~

※タイトルに深い意味はありません。ごめんなさい。

 

ついぞ最近の話ですが、6年生になって初めての個人面談が行われました。

いつも旦那さんも一緒に同席しているのですが、本人は今回はより具体的な

話をしたいと意気込んでおりました。

私は・・・口下手なのもあるのですが、事前に夫婦で意思疎通をしておき、

大体旦那さんが思っていることを話してくれるので、大抵は赤べこ状態です。

 

それと、第2回月1テストの結果は芳しくなかったので、

何を言われるか(クラス替えとかクラス替えとかクラス替えとか・・・)と

戦々恐々として向かいました。

 

いつもの面談室に通されると、透明な仕切りが張られており、

嗚呼ソーシャルディスタンスッ!、

などとぼけっと考えながらクラス担任を待ちます。

 

挨拶もそこそこにいきなり娘の成績表を出されます・・・。

そして今現状の第1志望校の合格率とか他の受験校の組み合わせなど、具体的な

ことについてお話をしました。

その中でも旦那さんの心を鷲掴みにしたとある内容が出され、旦那さんはその

内容を網膜に焼き付けんがごとくガン見してました。

ええ・・・途中で話を聞かなくなってしまうほど(本人談)

 

 

他にもいろいろ話しはしたんです。

思い出せる範囲では・・・

もうすっかりクラス3のスタイルになってきて、

限界の位置(おそらく宿題の量とか内容)がまた一段高くなった、とか、

私自身ずっと見てきて分かっているのですが、娘さんは良い環境にいると、

影響をものすごく受けて頑張るタイプだから、

(第1志望校以外で)良い環境で切磋琢磨できるであろう〇〇学校を勧めたいとか、

日曜テストでとてもいいスタートを切れたこととか、大問を完全解答出来たこととか、

完全解答は2か月前とか以前にやってきた内容がきちんと自分のものに出来ているということだから、実は物凄いことなんですだから凄い褒めてあげてくださいとか。

 

娘のことを褒めていただけると、やっぱり素直に嬉しいですね。

本人が一番頑張ってるので、先生から本人へ伝えて貰いたいところです。

 

それと私が普段の娘の生活スタイルや宿題等への取り組みについて相談。

娘曰く、ずっと以前から、クラス担任の先生は睡眠時間について

生徒たちに言い続けていたらしいのですが、体調をすごく気にしてくれました。

先生、たまに娘に「もっと肉を食べなきゃね」っていうくらいだしね・・・。 

食事量は人並みにあるんです。肉だって食べますョ!ただ、体質的に仕方が・・・。

 

成績について何かしら言われるのではないか(クラス関係とか・・・)

ひやひやした面談だったのですが、意外と事なきを得ることが

出来てよかったと思います。

むしろそこの話ではなく、やはりこの時期となると主立った内容としては

志望校の設定関係についてなのでしょうか。その辺のことはやはりプロ、

だからこそ色々持ってきて教えてくださったのだと思います。

 

そして帰って早々。

旦那さんはその網膜に焼き付けてきた内容を、娘と一緒に話をしておりました。

娘はどのようにとらえたのでしょうか。

少しでも前向きになってくれると嬉しいです。

 

日曜特訓スタート

昨日から、いよいよ日曜特訓が始まりました。

午前中は講習、午後はテストとテストの解説が待っております。

また、テストにおいてはその場で採点、返却と成績順位等がつけられ発表されます。

いや~、6年生、受験生ここに極まれり、ですね。

私自身も中学受験時には毎週テストを受けておりましたが、その場で

採点・成績発表・合格推移発表等はありませんでした。

ここが大きい進学塾とこじんまりとした塾の違いなのでしょうか。

流石進学塾と感心するとともに、いよいよだなとなんだか身震いしてしまいます。

娘に至っては土曜日の夜、テストに対する緊張からか

あまり眠れていなかったらしく、更には朝食もほぼ取らずに塾へと向かいました。

 

朝の状態から、おそらくはへとへとになって帰ってくるかと思っていたのですが、

意外や意外、割と普通の顔をして帰ってきたので、ほっと一安心。

理由は明快で、テストの算数・国語で割といい点数を取ってきたからでした。

理科・社会は・・・でしたが_(:3」∠)_

普段は厳しい旦那さんも、主要2科目が良かったためか、ガミガミいうこともなく、

無事に第1回日曜特訓が終わりました。

 

この日曜特訓も、成績によってクラス分けがされており、成績が落ちればもちろん、

クラスも変わることになります。私自身(旦那も?)は、大事なのは

最終的なところなので、クラスは気にせず、娘は娘で頑張っていければいいと

思ってはいますが、娘としてはテストの成績もさることながら、

クラス変動に関してもやきもきしています。

現状なんとか維持は出来ていますが、先の未来は本人の努力次第です。

これで本人のおしりに火が付けばいいのですが・・・。

長期休校(休講)の弛みを払拭すべく、頑張れ、娘っ子よ!

 

 

 

 

 

ドラマチックでもなく、ロマンティックでもなく

前回の更新から随分と過ぎてしまいました。

約6ヵ月らい更新を停止してしまいました・・・_(:3」∠)_

あれから6ヵ月・・・。

その間何があったかと言えば、取り立てて何があったわけでもなく、

娘の成績も5年生最後の総まとめテストではなんだか微妙~な感じになり、

3月から(塾的に)6年生へと進学しましたが、6年生になって早々、

皆様よくご存じの新型コロナウィルスの流行・・・。

もれなく娘の通う塾でも休講措置を取ったりしました。しかしそれでは

今年度の受験がガタガタになってしまいます。塾側が急遽オンライン授業の

体制を整え、生徒はそれに合わせる形でなんとかしのいできた日々でした。

いやぁ、娘の方が時代の流れについていってて、私なんかはオンライン授業とか

もうさっぱりでした\(^o^)/まぁ、旦那さんがテレワークをいち早く

やっていたので、そこら辺のセッティングはもうまかせっきりでした。

 

6年生になってからの月1テストは4月・5月のたったの2回しか無いのですが、

4月は休講判断の谷間で塾内で受けたので、まぁまぁ好調だったのですが、

5月は自宅で受けたので、どうも環境が左右したのか、

5月はズタボロな結果になってしまいました・・・。オーマイガッ!

 

やはり長期休校・休講が気を緩ませてしまっていたのでしょうか。

もう受験本番の年にもかかわらず、なんとなくのほほんと

過ごしているので、

正直大丈夫なのか?とかなり心配です。

あぁぁ・・・もう・・・もう少し自覚をもって欲しい・・・。

 

そして今現在6月に至ります。

緊急事態宣言も解除され、学校も始まり、塾も通常に戻りました。

戻ったところで、ついに怒涛の日曜特訓が始まります。

(本来なら4月5月に慣らし授業みたいなものがあったのですが・・・もういきなりスタートです)

午前中は勉強し、昼食は持参したお弁当を食べ、午後は毎週テスト&夜まで解説です。

私もうっかりしていて、今日娘から言われるまで実際忘れてました(;´・ω・)

日頃から、娘には「気を緩ませないで」とか「受験のこと意識してる?」とか

言っているのに、親がこれではまったく示しがつかないですね・・・。

私自身もこの長期の休みでどうやら気が抜けてしまっていたようです。

本当、猛反省しないといけませんね・・・。

 

 

残りあと半年。

今までは本当に波風がない、ドラマチックでもロマンティックでもない

ただ与えられた課題をこなす日々でした。

ここからは。

与えられた課題だけではきっとそれまでになってしまうかと思います。

最後の最後にドラマチックにロマンティックにするためにも、

残された時間を有意義に使いこなしていくには、どうしたらいいのか。

運命の岐路に立っている気分です。

 

アップダウン、アップダウン

11月に入りました。

毎月行われる月1テストは大体上旬に行われるため、

娘は先日の日曜日にテストを受けております。

大体2週間前から(親が滅茶苦茶言うのもあって)ボチボチと進めていた

テストのための復習でしたが、さてさて・・・。

帰ってきて手応えを聞いてみると、そんなに悪くない感じではあるみたいです。

ただ、社会が前回よりグンと下がっているみたいです(自己採点にて)

散々、私はここの単元はグラフや表がポイントになるよ〜と言っていたのですが

あまり覚えていなかったようで・・・。ちょっと凹みました(´;ω;`)

ま、まぁ弱点が分かっただけでも良いのか、な?

 

時、大体同じくして、月間成績表も返ってきます。

こちらの方は各教科の毎週の小テストをひと月纏めた結果表という感じでしょうか。

恐ろしいことにクラス内順位も各教科ごとに記載があるという・・・!

日頃から小テスト結果は見てはいますが、クラス内ポジション等分からない点もあるので、

10月度、どんな感じかなー?と蓋を開けてみれば、こちらはこちらでなかなかに好調です。

主に算数が良かったのですが、平均点が100点の回(⁉︎)もあり、ほんの少しのミスで

ガクーっと落ちてしまうみたいでした。恐るべしクラス3・・・!

やはりクラス3の皆さんは努力の量が半端ないとだと思います。

それにへこたれることなく頑張っている娘は、本当に凄いと思います。

 

好調といえば好調な出だしとなった11月。

月1テストもひと段落して、さぁいざ日常の授業and小テストへ気持ちを切り替えていきます。

昨日は理科と社会の授業がありました。

もちろん、小テストがあります。

復習という名の宿題では、間違いがほぼ無く進められていたので、

きっと小テストも健闘出来るはず・・・。

 

「あーー、駄目だった!絶対宿題おかわりだよ!!あ’‘ーーー!!!」

(´∀`)???

帰って来てそうそう上記のようなことを言っていたので、何事かと思えば、

どうやら理科の小テストがうまくいかなかった様子。

よくよく聞くと最初の問題で計算がおかしくなり、いろいろ慌ててしまって上手くいかなかったとのこと。

宿題はかなり調子良く進められていたから、大丈夫だと思ったらそういう落とし穴があるとは・・・。

理科の小テストは合格点が設けられており、不合格になってしまうと、もう一度復習せい!と

不合格単元で出された宿題がおかわりで出されます。これがまた量の多いこと多いこと。

新単元の宿題に加えて、出来なかったところの復習宿題おかわりですから、

これが時間調整がまたえげつなくなるもので・・・。

娘は過去に1回味わっておりますが、かなりヒィヒィ言ってやっておりました。

あぁ、それがまたくるのかと思いましたが、こうなったら仕方ない!

やるしかあるまい!頑張れ!娘!手早くやるのが目的じゃなくて、

しっかりと理解するのが目的だぞ!ファイトだ娘!

 

 

テストが終わっても、またテストテスト。

大なり小なりテスト三昧な日々。

それぞれアップダウンを繰り返しつつ。

 

あぁ、安定の道はまだ遠く。

でもいつか高位の方で安定してくれますように。

 

 

 

 

そして5年生10月

さて、9月も終わり、10月に入りました。

2学期も入ってから1か月、あっという間に終わってしまいました。

今月もまた月1テストがあったりしたわけですが、もう結果は出てます。

娘はテスト前「あー。自信ないなぁ。クラス落ちたらどうしよう」と、

不安をこぼし、終わった後も「駄目だこれもう落ちた」と、ネガティブ

全開で不安を言っておりました。娘の手ごたえを聞く限りだと、

あぁ、今回もあまり芳しくはないかなぁ・・・と構えていたのですが、

理科社会はいつもよりダントツでよかったです。

いやむしろ5年生の今までで一番良い結果でした。

 

問題は・・・算数国語です。

国語に関しては今回、娘はテスト後に周りの生徒の声が聞こえたらしく、

「今回すげー難しくね?」という会話が聞こえたそうです。

まぁ、実際娘も今回はめっちゃ難しいと嘆いておりました。

結果その通りで芳しくはなかったのですが、周りも芳しくなかったみたいで平均点と

偏差値があらら・・・という具合でした。

算数に関しては、本当にあと一歩。あと一歩でぐんとアップしそうなのですが

それがなかなかうまくいかない。

旦那曰く「あと一歩踏み込めれば本当に伸びると思うんだけどなぁ。

基礎+1くらいの気概でやっていかないとだね」と。

そのあと一歩が、あとどれくらいで行けるのか・・・。

近いのか、果てしなく遠いのか。なかなか難しいです。

 

主要2科目。あと一歩を意識して、踏み出せることを祈りつつ。

5年生9月

夏休みの怒涛の夏期講習が終わると、1週間だけ通常授業を挟んで

塾も夏休みに入ります。いわゆるお盆です。

お盆の間は私の実家へ帰省しておりました。とは言え、私の実家に居ようとも

学校の夏休みの宿題や塾の勉強道具を持ち込んで、

ほぼ毎日勉強をしている日々でした。

そんな中でもやはり貴重な休日の日々。

1日2日ではありましたが娘は幼稚園時代の友達と遊んだりして、

楽しんでいるようでもありました。

 

さて、帰省も終わり、帰宅すればまた再びの勉強三昧です。

そして8月こそないものの9月は月1テストが再び始まります。

この9月の月1テスト。これが娘にとって最大の鬼門です。

何故なら、娘は大概「長期休暇明けのテストは悪い」

と、いうジンクスを持っているからです・・・(ノД`)・゜・。

なので今回は夫婦そろって警戒をして、ちゃんと復習するようにと

毎日のように言い続けておりました。

2学期も始まり、いざ挑まん9月度月1テスト。

結果としては・・・。

 

あぁぁ・・・やっぱりな落ちが付きました・・・_(:3」∠)_

全体的にじりじりと下がってきております。なんというか現クラスにいられる

ギリギリちょい上ラインです。これは・・・。

別に夏休みだからとサボっていたわけではありません。

帰省中も主立って学校の宿題に費やしてはいたものの、

ちょこちょこテストの為の復習もしておりました。

しかし、どうしてこうなったのか。

原因を考えるのも大事ですが、取り敢えずは間違っている問題を何をどう

間違えているのかを考え、復習することが先決です。次は間違えないように。

 

しかし、なかなか難しいなぁ・・・。長い休み明けというのは。

どうしたらいいんだろう。